注文 佐藤和次作/早蕨窯織部五柄四方皿セット S-37

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

B>佐藤和次作/早蕨窯織部五柄四方皿セットS-37 伝統の五つの文柄(かに、椿、蕨、松と山、水鳥)の絵柄のセットをお楽しみ下さい> 凸凹の表面に織部釉、長石釉を施した布目の跡が素朴で日本的な趣を感じます。
春、夏、秋、冬、季節のお料理に合わせてお選び下さい。
「お誕生日のプレゼントにも喜んでいただけます。」送料は無料です、ご利用下さい。 ■サイズ:横14.5cm 縦14.5cm
■重さ:一皿約280g
■窯元:多治見市長瀬町/早蕨窯 ●織部は 江戸時代初期に美濃地方(現在の土岐市)元屋敷窯で焼成が開始された。 茶人古田織部の好みで創られたと云われ、織部釉とも呼ばれる銅緑釉が特徴の総織部・青織部や胎土に赤土と白土を用いた鳴海織部などがある。千利休が確立し、さらに古田織部の茶の美学がいかんなく発揮されているのが織部です。 景光の長男、景延によって肥前唐津から導入された新式の窯連房式登窯により、焼き物も大きく変わっていきます。熱効率もよく規模も大きくなった新式窯により茶陶、高級食器の量産が可能になりました。しかし、志野のように熱効率の悪い大窯で長時間焼かれて出される深みのある鉄絵、釉調は見られなくなります。一般に織部というと銅緑釉を掛けた焼き物と思われていますが、古田織部の指導のもと、この時期、登り窯で焼かれた焼き物を総じて織部焼とよばれます。 瀬戸黒の延長線上に織部黒、鼠志野からは、窓絵をあしらった黒織部や青織部、黄瀬戸からは総織部と、当時のさまざまな技術を組み合わせて様式面 上で大きな革新が行われました。 他にも、鳴海織部、赤織部、志野織部、美濃伊賀、美濃唐津なども焼かれました。 織部黒のように全体に鉄釉を掛けるのではなく、一部分窓抜きにし、その部分に鉄釉で文様を描きその上に白釉を掛けたものを黒織部といいます。やはりほとんどが沓茶碗です。 絵文様は身近な自然風景や、幾何学文様が一般的です。 ORIBE/ 使って楽しい織部を演出/ 佐藤和次プロフィール 土は陶工の宝
美濃は宝の山
織部の夢をかなえた山
美濃の山の中にいて
夢を見ていたい
早蕨窯 /佐藤和次 昭和23年生まれ 志野の林孝太郎に師事、伝統的な桃山の焼物を経験し、昭和52年「早蕨窯」を開陶する。
信条は料理と酒を楽しみ、食通として知られる芸術家の「北大路魯山人」の器を、高く評価しています。
佐藤氏のこだわりは美濃ならではの土”五斗蒔土"を使い,更にこの土に可塑性があって焼締まる信楽の土をブレンドし、釉薬は織部釉と灰、長石、銅を重ね又、焼成は酸化炎の1230度で焼上し、時間をかけて誕生した器はどれも独特の景色を醸し出しています。
美濃陶芸協会/参事 岐阜県美術展、中日国際陶芸展、日本信工芸展、朝日陶芸展など各展に入選。
●末永くご使用していただく為に、面倒でも手で洗い最後に、湯をさっとかけると、 釉薬のガラス質も曇らずツヤツヤと綺麗に仕上がります。
●ご提供の織部器は陶芸家の一つひとつ手作りですので、サイズや色合い等、 異なる場合がございます、予めご了承下さい。 ●お届けはゆうパック。送料は全国630円頂きます(8000円以上送料無料) 2点以上の同梱も承ります。 ●お
ブライダルギフトからデイリーギフト、四季のギフト、法要ギフトにいたるまで
あらゆるシーンに対応する様々な贈り物。
いずれも自信を持って贈る事のできる「千瓢」のギフト揃いです。

残り 2 15,000円

(800 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月07日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥298,142 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから